岩出山ぶらり旅

全国こけし祭りのついでに、個人的にお気に入りの町・岩出山に寄ることにしました。

岩出山って?

かの有名な戦国武将・伊達政宗が青年時代に拠点としていた城下町で、町には岩出山城址や日本最古の学問所・有備館といった伊達家の史跡が残る町として知られています。
毎年9月には仙台のジャズフェスと日程がかぶることに定評のある政宗公まつりが開催され、勇猛な武者行列が町内を練り歩きます。

伊達政宗騎馬像。

ちなみに、有備館駅前にいる伊達政宗騎馬像は元々仙台駅のステンドグラス前に置かれていたものでしたが、2008年にこちらに移転しました。

ちなみに、某充電番組では「カンガルーが出た噂がある町」というトンデモな紹介をされていたぞ。

あの噂は何だったのか…

森泉

町を歩いているとひときわ目立つレトロな建物が。

ここは地酒・森泉の蔵元です。

宮城県の地酒は淡麗辛口が多いのですが、森泉は濃厚甘口なお味が特徴的です。

飲んでみたかった…

お酒はドクターストップかかっているからなぁ。

柳月食堂

森泉の蔵元の近くにある古~い食堂。
良くも悪くもレトロで渋い食堂を発見しました。

私は入店を若干躊躇しましたが、勇気を出していざ入店!!
お客さん(大半は地元民っぽさそう)はそこそこ入っていて、いかにも地域に愛される食堂といった感じでした。

ここの名物はざるそば風冷やし中華とのことですが、この日は丼ものの気分だったので、カツ丼をチョイス。

お味噌汁やお漬物もついていて、おなかいっぱい食べました。

岩出山の町並み

町の中心は人工河川・内川が流れています。
内川は1591年に伊達政宗の命により、新田開発やかんがい、排水対策を進めるために作られました。

しかし、この日は雨が降った影響で水が濁っていて汚く、風情などありゃしませんでした。

内川に架かる橋には伊達政宗がいました。

味のあるイラスト。
しかし、この子供が捻挫しているようにしか見えません。

岩出山中心部。

電柱が地下に埋められていて、広々とした印象です。
…が、電線を地下に埋める工事の影響で、当時の岩出山町はお金が無くなり、大崎市合併の際に古川市に名指しで怒られたとのことです。
参照:これでいいのか宮城県 仙台以外ピンとこない宮城の実態

内川の畔カフェ

内川沿いを歩いていると、カフェを発見。
この日は蒸し暑かったので、涼みに行きました。

内川の畔カフェはハーブティーが売りのカフェですが、蒸し暑い日に熱いものを飲みたくなかったので、アップルジンジャーエールとトオプ(豆腐プリン)を注文。
飲み物にはクッキーが付いてくるとのことでした。

アップルジンジャーエールは甘さはくどくなく、ゴクゴク飲めそうでした。
トオプは甘さ控えめで、ついついスプーンが進んでしまいました。

そして、このカフェは本がたくさんあり、自由に読んだり500円で気に入った本を購入できるとのことでした。
猫の本を読みながらくつろぎました。

町の住人

内川の畔カフェを後にして、岩出山駅へ向かうと…

住にゃん…住人発見

くつろぐ住人。

住人のうちのひとりはやたら人懐っこく、ナデナデすることを許してくれました。
カメラ目線。

いたるところで住人の天日干しを目撃しました。

暑くないのか…?

その後

岩出山駅で鳴子方面へ向かおうとしました…が!!!このとき歩き疲れていて、おまけに起きたのは朝の4時だったので、頭は動いていませんでした。
そして…やってしまいました。
気付いた時には時すでに遅し。
反対方向の小牛田行きの汽車に乗ってしまいました…。
しかも、次の汽車は1時間半も後。
焦って古川駅で降りて、古川駅で仮眠をとって時間をつぶしました。

良い子は電車に乗るときは何番線のホームで乗るか確認するんだな(白目)

まとめ

…とまあ、ハプニングもありましたが、久々の岩出山は楽しめました。
岩出山は個人商店が強いので、面白いお店探しを楽しめます。
鳴子観光ついでに寄ってみるのもいいのではないでしょうか。

コメント