こけしアラカルト! 古いこけしの価値は?処分しちゃうのはもったいない? 部屋を圧迫する、手足のない独特な表情のお人形さん… 引っ越しや終活にむけて処分したいけれど、どう処分すればいいのかわからないよ!!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? ここでは、こけしの処分方法や買取についてご紹介します。 2024.08.09 こけしアラカルト!
こけし紹介 田中惠治工人のこけしちゃん 今回は見るからにふくよかで、ほっと安心するこけしちゃんを紹介しよう。 連れてきた経緯 時は2023年、青森・津軽こけし館のこけし工人フェスティバルでお迎えしました。 今年も工人フェスが開催されると聞いてホッとしたなぁ。 工人さんのブースをひ... 2024.08.08 こけし紹介蔵王高湯系
こけしとは? こけしに使われる木材って? こけしといえば木材だな!! こけしの体は木材でできていて、木材にも様々な種類があります。木材によって肌の質感が違い、雰囲気ひとつを決めていきます。ここでは、こけしに使われる木材について紹介していきたいと思います。 ちなみに、上の画像はこけし... 2024.08.07 こけしとは?こけしアラカルト!
こけしアラカルト! こけしの選び方虎の巻 こけしちゃんは魅力的でいろんな子がいるから、どうやって選べばいいのかわからない!! 私はこけしが売られているところで大勢のこけしを目にすると、悩みに悩んでついつい時間をかけてしまいます。目利きのセンスがあればいいのに…とも思っています。 こ... 2024.08.06 こけしアラカルト!鳴子系
こけし紹介 小笠原義雄工人のこけしちゃん 今回は、仙台の長老・小笠原義雄工人のこけしについて紹介したいと思う。 なんでも小笠原義雄工人は2024年現在、御年88歳なのです!!老いてなお精力的に活躍されている、すごい方なのです。 連れてきた経緯 2018年のみちのくこけしまつりでお迎... 2024.08.05 こけし紹介遠刈田系
こけしアラカルト! こけしの絵付け体験をした話 こけし屋さんに行くと、予約すれば絵付け体験ができるお店があります。こけしに詳しくない方や興味のない方でも、産地に来た思い出を残すことができるのが魅力です。 というわけで、今回はこけしの絵付け体験についてお話しします。 絵付け体験した経緯 私... 2024.08.03 こけしアラカルト!
こけし紹介 石巻こけしの魅力 今回は夏らしく、石巻こけしの魅力について紹介したいと思う。 あれ?これって新型こけしなのでは? 気にするな! はい。今回はなぜか新型こけしについて紹介します。以前、新型こけしにはどうも疎いとお話ししましたが、石巻こけしだけは話が別です。とい... 2024.08.02 こけし紹介新型こけし
こけし紹介 阿部国敏工人のえじこちゃん 眠い… 朝4時半に起きたからなぁ、アンタ… というわけで、今回はおねむなこけしちゃんを紹介します。 厳密には、こけしではなく「えじこ」だがな。 作・阿部国敏工人 えじこって? えじことは、今でいうところのベビーベットのようなもので、農家が農... 2024.08.01 こけし紹介土湯系
弥治郎系 レポート!!東北物産展と弥治郎こけし村!! 昨日(7/30)から仙台駅2階ステンドグラス前で、弥治郎こけし村の出張販売が行われているので、早速行ってみました。 2024.07.31 弥治郎系産地訪問